82件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

また、物価高騰の中だからこそ、社会保障や教育の公的負担軽減して国民の生活を守り、消費の減退と景気の後退を防ぐことで実体経済を立て直すことができる、これが私たちの提案です。ちょっと紹介させていただきまして、次の質問に移ります。  3、円安コスト高から食料生産を守る取組について。  農業をめぐる問題です。日本食料農業は、四重苦にさらされています。

阿賀町議会 2022-12-13 12月13日-01号

公的負担を最小限に抑えていただく工夫をしていただきたい。町民の目も厳しくなってきている。先日、我々は地域と語る会を何か所かでやりました。その各会場で、阿賀の里の件で多くの町民の苦言をいただきました。鹿瀬のほうなんかやめろとまで言う。またかね、議員は何しているんだねって我々が言われている。町民の意見が反映されないとまで言われてきていますが、いかがでしょうか。 ○議長斎藤秀雄君) 神田町長

新発田市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会−06月22日-04号

強制加入社会保険公的負担事業主負担で保障すべきです。日本医師会も、75歳以上医療費窓口負担2割化による受診抑制で、症状の悪化、ひいては生命にかかわる事態の急増を危惧しています。しかも、症状の軽いときに受診せず、重篤になっての受診で、医療費の増にもつながると指摘しています。  

新発田市議会 2022-02-28 令和 4年 2月定例会-02月28日-02号

強制加入社会保険におきましては、必要な給付は保険料だけでなく、公的負担事業主負担で保障すべきではありませんか。  そこで、2つ伺います。1、今年後半、つまり10月から実施された場合、本市における影響額について、該当者は何人くらいいらっしゃるのか、また後期高齢者医療制度加入者の何%に当たるのか伺います。  

新潟市議会 2019-09-24 令和 元年 9月定例会本会議−09月24日-03号

これらを進めることで,新たなビジネス機会を拡大し,地域経済好循環をつくり,公的負担を減らす,経済財政一体改革に貢献することが期待されています。これらを実現する上で,国はPPPプラットフォーム導入支援コンセッション方式など,積極的に取り組んでいますが,本市取り組み状況はいかがでしょうか。  

胎内市議会 2019-06-27 06月27日-02号

そこで質問ですが、保育の国及び自治体の保育保障義務財政公的負担、最低基準維持などの公的責任についての市長の認識を伺います。  最後に、市立保育園は公の施設として地域全体に責任を持っており、保育格差をなくし、保育均一性を保障する役割をますます求められると考えるが、どうか。  以上です。 ○議長薄田智君) 井畑市長。               

柏崎市議会 2017-03-21 平成29年総務常任委員会( 3月21日)

したがいまして、本数をふやせばというふうなのも、趣旨は十分理解できるんですけれども、ふやしたとして、当然、公的な負担もあるわけでございますので、相当、今、これで1億何千万円の公的負担ですから、これをどんどんふやしていくとさらにふえていくわけで、やはり、そういった費用対効果を考えると、なかなか本数を大幅にふやすということは難しくなると思っております。  

見附市議会 2016-06-15 06月15日-一般質問-03号

本市平成27年度決算の歳入では、公費及び公的負担等が83.7%、保険税が16.3%となっております。このような状況ではありますが、一部の他の保険者においては保険税負担額が高額なため、その引き下げや財政赤字補填をするためにやむなく法定で定められていない一般会計からの繰り入れが行われていることも実態であります。

見附市議会 2015-09-09 09月09日-一般質問-03号

平成26年度決算現状比較をすると、公費及び公的負担等が80.8%、保険税が19.2%となっております。ぜひともこうした現状をご認識いただきたいと思います。  また、今年5月には医療保険制度改革法が成立し、国保が抱える財政上の課題の解決を目的に、国の財政支援を拡充する内容が盛り込まれました。今年度からは保険料軽減対象となる低所得者数に応じた財政支援の拡充を行うことになっております。